この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- ゼクシィ縁結びは、リクルート運営で安心
- 20~30代が中心で、結婚前提のユーザーが9割以上
- メッセージ確認には有料会員になる必要があるので、真剣に婚活する人が多い
- 地方在住だと、希望の人が少ない可能性がある
マッチングアプリの中で、アラフォー女性がいちばん安心して使えそうなのが「ゼクシィ縁結び」です。
料金 | 月額4,378円~ |
---|---|
対象者 | 結婚の意思がある18歳以上の独身者 |
年齢層 | 20~30代中心 |
目的・真剣度 | 真剣に婚活 |
運営会社 | 株式会社リクルート.(結婚情報誌「ゼクシイ」、結婚相談所「ゼクシィ縁結びエージェント」など」) |
料金:4,378円~
累計会員数は140万人を突破し、平均6.1ヶ月でカップル成立しています。
真剣な出会い・真面目な婚活を目的とした20~50代が多く利用しています。
アラフォー女性に「ゼクシィ縁結び」がおすすめな理由
運営が大手企業で安心
結婚情報誌、結婚応援サイトの『ゼクシィ』を運営する、株式会社リクルートから生まれたマッチングアプリです。
マッチングアプリに抵抗がある方も、「ゼクシィなら大丈夫そう」と使いはじめることが多いです。
結婚に関する実績が豊富なところも安心できます。
疲れず、相手を探せそう
ほかのマッチングアプリだと男女比6:4とか7:3などの偏りがあることが多いです。
その場合、男性の場合はライバルが多すぎるため、新規女性ユーザーにとりあえず「いいね」するということもあり、女性は「いいね」をもらいすぎて疲れるということも少なくありません。
ゼクシィ縁結びは、男女比5:5ほどなので、じっくり相手を探せそうです。
年代は20~30代が9割なので、結婚相手が20~30代を希望する人にはおすすめです。
ただ「ペアーズ」に比べると会員数が少ないため、地方在住の方は希望の男性がいないかもしれません。
まずは無料登録して、気になる男性がいるかチェックしましょう。
マッチング率が高く、80%が6ヶ月以内にカップル成立している

※退会時アンケートで「パートナーが見つかった」と回答した方のサービス利用期間(2020年4月〜2021年3月)
パートナーが見つかった人のサービス利用期間
パートナーが見つかった人の平均利用期間は6.1ヶ月だそうです。
希望条件に合う相手に出会える機能が充実している
ゼクシィ縁結びは、他のマッチングアプリにはない婚活サポートがあります。
- 価値観診断がある
「年収○万円」「身長○cm」「年齢○歳以下」のように、周りに評価されたり将来の不安を取り除いてくれる条件を相手に求めると、婚活では苦戦します。
ゼクシィ縁結びは「幸せな結婚生活を送っている」カップルの特徴を分析し、一緒にいると幸福度が高くなる相手を紹介してくれるサービスがあります。 - 毎日4人紹介してくれる
検索などの行動状況から、好みをAIが学習しします。
また毎日4人、自分の価値観に合う男性を紹介してくれるので、年間1,460人と出会えるチャンスがあります。
使えば使うほど、「価値観マッチ」で紹介される人の精度が上がっていきます。
価値観マッチで紹介される相手には7日間無料で「いいね!」できるので、積極的に活用しましょう。 - デートの日程調整をしてくれる
「お見合いコンシェルジュ」がデート日程や場所を調整してくれます。
LINEや電話番号を教えなくて済むので安心です。

「希望条件」以外の判断基準を教えてもらえるのがとても、いいです。
リクルートによる24時間体制のパトロールなど安全管理も安心
安全に利用できるように、ゼクシィ縁結びでは、メッセージのやりとりの前には運転免許証やパスポートなどで本人確認をしています。
また、24時間体制のパトロールや通報機能もあります。
2回目以降のデートの約束でも、個人情報を伝えずに済むので安心です。
本名は表示されず、イニシャルになります。ニックネームに変更することもできます。

口コミから見る、「ゼクシィ縁結び」が向いている人・向いていない人
レビューと口コミをチェック
App storeとGoogle playの評価
実際の感想をチェックしてみましょう。
良い口コミ
無料登録から始められるところが良いと思いました。
連絡が取りたい人が現れたら有料に切り替えられるので、私も彼と連絡を取りたいと思い有料会員になりました。
ゼクシィ縁結び「縁結びレポート」より
結婚したいと思っている中、後輩が「ゼクシィ縁結び」をきっかけに結婚したことを聞き、私も始めてみました。
登録して1ヶ月で旦那と出会い、1年以内に結婚まで辿りつきました。「ゼクシィ縁結び」には本当に感謝しています!
ゼクシィ縁結び「縁結びレポート」より
一通り色んなアプリを試してみて若すぎず、サクラも少なく、真面目に婚活してる人が多いと感じて最終的にこのアプリに戻り、有料会員再開後2ヶ月くらいで現在結婚前提にお付き合いしてる彼と出会うことが出来ました。今とても楽しいです。
Appstoreレビューより
- 真面目に婚活している男性が多い
- 早く出会える
全体的に、このような声が多かったです。
悪い口コミ
月額は高いけどとりあえず有料会員にしてみた。
婚活成功保証とか言う、6ヶ月又は12ヶ月プランを選んだ人はもう半年有料会員を無料で続けられるらしいが、その条件に「月30以上いいね!を送る」とあった。
会員がまだまだ少なく、条件緩くしてもあまり検索に引っかからない状況でそれは難しいんじゃないかなと…。
さすがに結婚に焦りがあってアプリを利用しているとはいえ、誰でもいい訳じゃないわ。その点だけ不満。
Appstoreレビューより
お相手からのメッセージ見るには女性でも結構課金しないといけないんですね… 知らなかった。
他のアプリだと女性はあんまりかからないんでここはもうやめようかな…
GooglePlayレビューより
他の大手マッチングアプリに比べて田舎は過疎っていて、いいねがきてもお父さん世代や、遠方の人ばかりというのが残念です。
しかし、それは会社に言っても仕方ないことなので、感想として留めておきます。
それでも何人かとマッチングしてやり取りすると、男性は基本的に真面目に利用されている印象でした。
GooglePlayレビューより
悪い口コミで目立つのがこの2つ。
- 料金が高い
婚活向けの有料アプリは4,000円台が多く、標準かと思います。 - 地方だと希望の男性がいない
国内最大級のマッチングアプリ「ペアーズ」に比べると会員数が少なく、地方在住だと出会いが少ないことも。

女性は無料会員で登録して、希望男性がいるかどうかご自身の目でチェックしてみることをおすすめします。
「ゼクシィ縁結び」に向いている人・向いていない人は?
- 真剣に婚活したい人
- 内面を重視して相手を選びたい人
- 都内、県庁所在地などの都市部に住んでいる人
- 課金したくない人
- 軽い気持ちで恋愛したい人
- 地方在住の人
地方在住の方は、絶対数が多い「ペアーズ」をメインで使うのがおすすめです。
「できるだけ無料で使いたい」という方は、「ペアーズ」と「ユーブライド」の併用をおすすめします。
「ユーブライド」の場合は無料会員でも、有料会員の1メッセージにつき1返信が無料でできます。


「ゼクシィ縁結び」の料金プラン
ゼクシィ縁結びは登録後、マッチングまでなら無料で利用できます。
無料会員の場合は、メッセージ送信は1通できますが、メッセージの確認から有料です。
なので、マッチングしてもメッセージの交換は有料会員でないとできません。
無料会員だと、「いいね」を送ることはできますが、マッチングしても自分からメッセージは送れません。
無料会員でもできること | 有料会員だけができること |
---|---|
価値観診断 価値観マッチ(価値観による紹介) 「いいね!」を送る・もらう 検索結果・メッセージリストからの非表示 初回メッセージ1通のみ | お相手とのメッセージのやりとり(無制限) 60回/月「いいね!」を送れる 検索結果を上位に表示、並び替え 自分の「いいね!」数がわかる 足あとが5件以上見られる |
料金は次のとおり。長期プラン、クレジットカード決済がお得です。
プラン | クレジットカード | Apple ID | Google Play |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 4,378円 | 4,900円 | 4,990円 |
3ヶ月プラン | 11,880円 | 14,400円 | 14,300円 |
6ヶ月プラン | 11,880円 | 27,800円 | 28,400円 |
12ヶ月プラン | 31,680円(2,640円/月) | 44,800円 | 45,700円 |
ゼクシィ縁結びでは、6ヶ月以内にカップル成立している会員が80%です。
退会時に有料プランの期間が残っている場合、残期間によっては返金対応できるようです。詳しくはこちら。
プレミアムオプション
プレミアムオプションを追加すると、次の機能が使えます。
無料会員でも追加できるけど、メッセージ交換はできません。
- プレミアムオプション限定の検索機能(フリーワードで検索、有料会員限定で検索、証明書提出済み限定で検索、人気上昇順で並び替え)
- 送信メッセージの既読確認機能
(ポイント購入だと1人にのみ有効だけど、プレミアムオプションは全員に有効) - シークレットモード機能
(プロフィールを「自分がいいねした相手」「自分とマッチングした相手」だけに限定) - その他、上記に付随する機能
クレジットカード | 4,378円/月 |
Apple ID | 4,900円/月 |
Google Play | 4,990円/月 |
「ゼクシィ縁結び」登録から出会いまでのステップ
マッチングアプリの基本の流れです。知っておくと安心です。
年齢認証をおこなう
ログインごとに5回/日まで「いいね」が送れます。
無料会員は30回/月「いいね」、有料会員は50回/日「いいね」が毎月回復します。
上限は60回です。


メッセージのやり取りをするためには本人確認が必要です。
無料会員は1送信だけできますが、メッセージの確認、2通目以降の送信ができません。

メッセージだけで同意のもと、個人情報交換や会う約束をしても大丈夫です。
せっかくなので、ゼクシイ縁結び特有の安心なサービスの利用をおすすめします。
次のステップをご覧ください。
「お見合いオファー」を送る(送られる)
有料会員だけが可能です。

「お見合い」が成立すると、「お見合いコンシェルジュ」がデートの日程や場所を調整してくれる
相手から「お見合いオファー」が送られてきたら、「お見合いオファーを受ける」を返します。
(もちろん「キャンセル」でお断りしてもOK)
「お見合いコンシェルジュ」がお見合いの日程調整を代行してくれます。
お見合いの日程調整期限は14日間です。調整期限が過ぎるとお見合い不成立となります。

「お見合い」成立後のキャンセルは、相手に連絡しましょう。
当日キャンセルや、連絡なしのキャンセルは、警告や強制退会の連絡がくることがあります。
1.両者が3通以上のメッセージの交換をしている
2.オンラインデートに誘う
3.日程を調整し、決定する
当日の流れは、以下のとおり。3時間/回、会話できます。


どちらも個人情報を教えないで済むのが安心。
「ゼクシィ縁結び」を使いこなそう
まずは無料登録して、気になる男性がいるかチェック
ゼクシィ縁結びは無料会員でも、ユーザーを検索、「いいね」、マッチングまで進められます。
自分に合っているか確認するために、まずは登録してユーザー検索してみましょう。
有料会員になるのは、マッチング後でも大丈夫ですし、会員に気になる方がいなければほかのアプリに乗り換えてもいいでしょう。
写真を全体公開すると「いいね」がたくさんもらえてマッチングしやすい
写真は全体公開がおすすめです。
写真のないユーザーは本気度が伝わってこないので、プロフィールを閲覧されないことがあるからです。
プレミアムオプションのシークレットモードでは、自分が「いいね」した人だけにプロフィール公開することもできます。
「非表示だけでは不安」という、どうしても身バレしたくない人は利用しましょう。
無料会員でも利用できる「非表示」については後述しています。
婚活マッチングアプリ共通で写真はとても重要です。
ぜひこちらの記事も参考にしてみてください。

プロフィールはできるだけ全部埋めよう
条件検索で除外されてしまわないように、空欄がないようにしましょう。
ユーブライドは結婚観についての項目が非常に多いので、この際しっかり考えてみましょう。

「非表示」という名のブロック機能を活用しよう
やりとりをしたくない相手や知り合いを発見したときは、非表示機能を利用しましょう。
相手には非表示にしたことは通知されず、検索結果にも表示されません。
マッチング後に非表示にすると、退会時と同じように「退会済/お休み中」と表示されるので区別がつきません。
女性が非表示にした後は、過去のやりとりも男性からは見えなくなり安心です
毎日使う&価値観マッチの紹介相手に「いいね」を送る
ゼクシィ縁結びでは、検索などの行動状況から、自分の好みをAIが学習します。
毎日4人紹介してくれるのですが、利用すればするほど、紹介の精度が上がっていきます。
「価値観マッチ」で紹介された人に、気になる人がいたら積極的に「いいね」を送りましょう。
価値観マッチでの「いいね」は回数を消費しませんし、価値観マッチ度が高い人からは「いいね」が返ってきやすく、マッチングにつながります。
「ゼクシィ縁結び」は真面目に婚活できるアプリ
- 「結婚を考えている人だけ」に出会えてカップル成立までが1~3ヶ月以内と早め
- 安全対策がしっかりしている
- 地方在住の場合、希望する人が見つからないこともある
- マッチング後のメッセージのやりとりから有料になるので、いい人とマッチングしたら課金がおすすめ。
無料登録してから、自分に合っているか試してみましょう。
