おすすめマッチングアプリはこちら

マッチングアプリの「業者」に注意!傾向と対策

「業者」とは、一般ユーザーに紛れて、恋活・婚活以外の利益を目的にしているユーザーのことです。

どんなマッチングアプリにも必ず潜んでいるので、ひっかからないようにしましょう。

 

この記事でわかること
  • 「業者」とは、個人情報収集、ビジネスの勧誘などを目的とした偽ユーザーのこと。
  • 「業者」の見極め方は簡単。業者と判断したらしっかり断り、ブロック&通報しよう。
  • 業者」が少ない優良マッチングアプリを使おう。

 

「業者」って具体的にどんなことするの?

業者は次のようなことを目的として、ユーザーに接触してきます。

  • マルチ商法、ネットワークビジネスの勧誘
  • 宗教の勧誘
  • 風俗店への誘導や勧誘
  • 個人情報収集
  • 詐欺サイト登録

このようなことを目的とした個人や団体が、マッチングアプリを利用して、自分の利益のために活動しています。

真剣に婚活するユーザーをあざむく行為。ご注意ください。

 

ネットワークビジネスやマルチ商法、宗教団体、風俗関連の業者は、マッチング後のデートであっせんや勧誘・営業活動を行います。

また、詐欺サイト業者や個人情報収集業者は、メッセージのやりとりが主な業務です。

また、他サイト誘導業者・個人情報回収業者は、メッセージのやりとりが主な業務です。

マッチング後「ほかのサイトで連絡しよう」「仲良くなりたいから○○を教えて」などと持ちかけてきて、有料サイトに移動させたり個人情報を抜き取ったりします。

 

「業者」の見極めポイント

  1. イケメン・ハイスペ
  2. 過度な金持ちアピール
  3. 顔を隠している、ネットから拾った顔写真
  4. すぐに会いたがる、LINEを交換したがる
  5. たびたび会話がズレていく

こんな違和感、不自然さを感じたら、メッセージやデートはやめておきましょう。

「業者」を見つけたら

  • はっきり断る
  • ブロックする
  • 運営会社に連絡する

通報システムも活用しましょう。

「業者」がいないマッチングアプリを選ぼう

  • 身分証明、本人確認
  • 24時間監視
  • 有料アプリ
  • 大手企業
    インターネット異性紹介事業の届け出済みか

どんなマッチングアプリにも「業者」は潜んでいます。

ですが、上記のような仕組みがあれば、かなり業者の数は減ってきます。

業者が少ない、おすすめのマッチングアプリは、次の3つ

ゼクシィ縁結び

会員のプロフィールや写真は、の専門スタッフが目視で確認。
問題のある書き込みや登録は項目単位で削除され、該当の会員にメールでお知らせ。
違反報告があった場合も迅速に対応できるよう、24時間受け付けている。

ゼクシィ縁結びでは、本人確認に加えて卒業証明書と収入証明書が任意で提出できます。

提出済みの会員はプロフィールに証明済みと表示されます。

ゼクシィ縁結び

徹底解説「ゼクシィ縁結び」結婚までの距離が縮まるアプリ

 

ユーブライド

年齢認証や個別サポートなど、24時間365日迅速な対応。
不正行為や迷惑行為がないか、システム側での監視も行っている。
監視・報告機能により悪質なユーザーには、警告・強制退会で対応。

ユーブライドでは6種類の証明書を提出できます。

相手が提出している証明書の種類はプロフィールで確認できます。

最低でも本人証明が済んでいる会員とだけやりとりするのが安全です。

上場企業のIBJが運営 婚活・再婚マッチングアプリ ユーブライド

「ユーブライド」を徹底解説。真剣に婚活できるアプリ

 

ペアーズ

公的証明書による本人確認が必須。
24時間オペレーター常駐体制。
情報セキュリティの信頼マーク「TRUSTe認証」、適正な事業運営の証「IMS認証」を取得。

顔認証済みのユーザーのプロフィールには「本人確認済み」のバッジが表示されるので安心です。

会員数が国内最大規模で地方在住にも嬉しいアプリです。

ペアーズ

ペアーズを徹底解説。婚活アラフォー女性におすすめの理由とは

 

業者に費やす時間はもったいありません。

業者の傾向と対策をとらえて、素敵な男性と早く出会いましょう。

 

レイ
レイ

こちらの記事もご参考にどうぞ。

マッチングアプリで注意したい「遊び目的の男性」の特徴